脊柱管狭窄症

何をしても良くならなかった腰椎すべり症の痛みが5分で改善

今回は腰椎すべり症の方の痛みが5分で改善した報告をさせてもらいます。

 

 

80歳のEさんは、夫と二人暮らし。

 

 

16年前から毎週月曜日は友人たちと太極拳を習い
火曜日はコーラス、他の日は1時間近く散歩をしたり
定期的に夫とツアー旅行に行ったりと 活動的な生活を送っていました。

そんな彼女には悩みがありました。

 

 

実は、2年前に腰椎すべり症と診断を受けて
手術するしか治らないと言われていました。

 

 

この病気は、腰椎が正常な位置からずれた状態をいいますが
椎骨がずれる(すべる)ことにより脊柱管が狭くなります。

それにより、脊柱管の中にある神経が圧迫され
痺れや痛み、排尿障害を生じることがあります。

 

 

具体的には、長い距離を歩いたり、長時間立っていたりすると
腰から足にかけて痛みを生じるようになります。

彼女は左のお尻から膝裏にかけて痛みと痺れが出ていました。

 

 

腰椎すべり症は、画像上ずれ(すべり)を認めても
症状がない場合には積極的な治療は行いません。

 

 

痛みがある場合は、リハビリや、消炎鎮痛剤
装具、ブロック注射などを行います。

 

 

これらの治療で思わしい結果が得られない場合
手術を選択する形が一般的です。

 

 

彼女は医師からブロック注射を勧められました。

 

 

しかし、全く効果がなく
注射自体の苦痛で途中で諦めました。

 

 

手術も嫌な彼女は結局
痛み止めの薬を飲んでごまかし続けていました。

 

そして、健康番組で紹介される体操や食べ物
新しく発売された健康器具、入浴剤
ありとあらゆる方法で痛みをなくそうとしていました。


しかし、痛みは全く変わりませんでした。

 

 

別の病院にも行きましたが
同じ答えしか返ってきませんでした。

 

 

痛みはベッドから起きる時、歩く時、
立っているだけでもありました。

それでも、周りに心配されるのが嫌な彼女は
痛みを我慢して毎週習い事に出かけていました。

 

 

本当は休みたいけど、行かないとみんなから心配される、、、

 

 

月曜と火曜の習い事は欠かさず参加していましたが
水曜は疲れて1日中家で休まないと身体が持たず
日曜も翌日からの習い事に備えて
一日中家でゆっくり過ごすようにしていました。

 

 

自分なりに色々試してるけど、全然良くならない。

 


これ以上悪くなって動けなくなったらどうしよう、、、

 

 

周りに相談しても、みんなも似たような事を
言ってるから変わらないかな、、、

 

 

でも、この辛さをなんとかしたい!!

 

 

そんなある日、、、

 

 

“私たちのサイトを見つけて治療を受けることに”

 

 

私たちのサイトを見つけた彼女は
治療を受けに来ました。

 

 

彼女は普通に立っているだけでも
左殿部から膝裏まで痛みと痺れが出ていました。

 

 

また、仰向けに寝る時は左膝を真っ直ぐに伸ばせず
斜めにしながら 徐々に膝を伸ばしていました。

 

 

そんな彼女の痛みと痺れの原因は
殿部の筋・筋膜性によるものでした。

 

 

特に影響していたのが“梨状筋”でした。

梨状筋はお尻の筋肉である大殿筋より深層にある筋肉です。

 

 

梨状筋は硬くなると坐骨神経を圧迫して
足の痺れや痛みを出現させます。

 

 

坐骨神経痛の原因になりやすい筋肉と言われています。

 

 

この梨状筋をリリースする事で彼女の痛みは改善し
無意識に膝を伸ばして仰向けになっていました。

 

 

あら!?
いつもゆっくり足を伸ばすのに
気づいたら普通に寝れてる!?

 

 

彼女自身驚きでいっぱいでした。

 

 

次に承扶(しょうふ)というツボを使いました。

このツボはお尻の溝の中央にあります。

 

 

ツボは筋筋膜にも影響しやすく
承扶は腰痛、股関節痛、坐骨神経痛などに有効です。

 

 

その結果、、、

 

 

わずか5分の施術時間で
彼女の痛みと痺れが取れました。


すごい楽!!
あんなに痛かったのが全然痛くない!
信じられない!!

 

 

殿部の筋肉が緩んだことで
圧迫されていた坐骨神経が解放されました。

 

 

この状態を維持していくためには
彼女自身にセルフケアをしてもらったり

 

 

殿部の筋肉以外にも足部や後頭骨などみていくと
元の悪い状態からどんどんかけ離れて
痛みの出ない体に変わっていきます。

 

 

1ヶ月後、、、

 

 

彼女は毎日セルフケアをする事で
習い事も無理なく参加できているようです。

あれ以降、強い痛みは出ていませんが
また再発したら怖いので旅行には行っていないようです。

 

 

しかし、夫とツアー旅行のチラシを見て
もう少し自信がついたら行きたいと話しています。

今回は腰椎すべり症について
お話ししました。

 

 

結論から言いますと

 

 

脊柱管の神経が圧迫されたわけでなく
坐骨神経が圧迫されて痛みが出ていました。

 

 

そのため、坐骨神経を圧迫している
筋・筋膜が痛みの原因でした。

 

 

自分の症状が本当に腰椎すべり症なのか?
手術が必要なのか?
本当は別の原因で
改善できる可能性がある、、、
ということをお伝えしました。

 

 

本日は最後までご覧いただき
ありがとうございました!

 

 

手術をせずに脊柱管狭窄症の痺れが解消

本日は「脊柱管狭窄症」の患者様が、
長年悩まされていた足の痺れを解消できた

 

 

という報告をさせていただきます。

 

 

Kさんはゴルフやマラソン、野球など
スポーツをするのが趣味でした。

 

 

学生時代、彼は野球に打ち込んでいましたが、
腰痛でヘルニアと診断されました。

 

 

病院でもらった痛み止めを飲んでいるうちに、
痛みはなくなり、一時期は腰痛のない生活を
過ごしていました。

 

 

しかし、30年以上経ったある日
左足に急に痺れが出現。

 

 

そしてそこから長時間立っているのが
できなくなってしまったのです。

 

 

痺れは体勢によって一時的に消えましたが
スポーツ好きのKさんにとって
運動ができない辛い状況でした。

 

 

特に困るのがマラソン中に
左足が痺れることでした。

 

 

10km程走った時に
痺れが出始めるのです。

 

これはフルマラソンを完走したい
Kさんにとっては絶望的でした。

 

 

またKさんは会社員でもあるので
電車に乗ったり

 

 

イベントで長時間立ってる時も
痺れが出て困っていました。

 

 

立つのは20分が限界。

 

 

たまらず病院に行くと今度は

「ヘルニア」ではなく
「脊柱管狭窄症」と診断されました。

 

 

この病気は、脊髄が納まっている
「脊柱管」の一部が通常よりも狭くなり

 

 

脊柱管内を走行する神経や血管を
圧迫することで痛みや痺れを生じます。

 

 

加齢に伴う変化として発症することが多く、
長く歩くと足が疲れ休み休みでないと歩けない…

 

 

足が痺れる…
といった症状が現れます。

 

 

治療としては消炎鎮痛剤などの薬、コルセット、
運動療法などの保存的療法が中心となります。

 

 

しかし重症度によっては
手術を選択することがあります。

 

 

Kさんも医師に
手術を勧められました。

 

 

しかし手術をしても
治る保証はない、、、

 

 

そう思い彼は
手術を断りました。

 

 

しかし薬を飲んでも痺れがとれず
めまいや吐き気など薬の副作用に
悩まされ続けました。

 

 

そのうち痺れが頻繁になり
日常生活にも支障が出始めたのです。

 

 

そんなある日、、、

 

 

”わたしたちのサイトを見つけ、治療を受けてみることに”

偶然わたしたちのサイトを見つけた彼は
治療を受けに来ました。

 

 

そしてこちらで治療させていただいた結果
彼の痺れの原因は、、、

 

 

「筋・筋膜性」によるものだと分かりました。

 

 

画像所見では
脊柱管狭窄症であっても

 

 

本当の痺れの原因は
骨盤周囲の筋筋膜の異常でした。

 

 

彼は腰椎が過前弯になっている
いわゆる反り腰の状態でした。

 

 

その状態を作っているのが
“大腰筋”です。

 

 

大腰筋は背骨から骨盤を通過し
ふとももに付く長い筋肉です。

 

 

この大腰筋を緩めると
腰椎の過前弯が改善し
痺れが改善できました。

 

 

その他にも腸骨筋や大殿筋などの
骨盤周囲の筋筋膜のリリースしました。

 

 

その結果、腰椎の過前弯が改善し
長年悩んだ痺れがなくなったのです!

 

Kさんは、2ヶ月後

 

 

会社のイベントで2時間
立ち続けることが出来ました。

 

 

そして3ヶ月後
20km以上走っても
痺れが出なくなりました。

 

 

あの辛かった痺れが取れて
楽に動けて本当に良かった、、、

 

 

Kさん自身は
痺れが取れたことに驚き
とても喜んでいます。

 

 

そして現在では
Kさんは働くこと以外にも

 

 

休日にゴルフや野球
マラソンを楽しんでいます。

 

 

そして来年のフルマラソン大会に向け
練習を続けています。

 

今回は脊柱管狭窄症について
お話ししました。

 

 

結論から言いますと
診断と症状は別物です。

 

 

画像所見では脊柱管狭窄症でも
筋・筋膜が原因の場合があります。

 

 

あなたも手術を決断する前に
自分が本当に脊柱管狭窄症なのか
確認する必要があります。

 

 

そしてたとえ
脊柱管狭窄症という診断でも
手術をしないで改善できる、、、

 

 

…ということをお伝えしました。

 

 

本日は最後までご覧いただき
ありがとうございました!